People

人を知る

INTERVIEW 03

KITAI SHIN

営業配送・配管工事

個性を活かし
信頼される存在へ

働く中で求められるのは、自分の個性を活かしてお客様と向き合うこと。以前取得した電気工事士の資格や前職の経験が役立つ場面もあり、新たなスキルを身につけながら成長しています。お客様から「ありがとう」と言っていただけるとき、この仕事を選んでよかったと実感します。アットホームな職場で、自分らしく働ける環境です。

安定した職場を求めて選んだこの会社

前職では給与が低く、生活に不安を感じることが多くありました。このままでは将来への見通しも立たず、「もっと安定した環境で、安心して働きたい」という思いが強くなっていきました。そんな中で出会ったのが、今の会社です。福利厚生や給与面も安定しており、転職を決めました。実際に入社してみて、安心して日々の業務に取り組めることのありがたさを実感しています。

営業=堅い仕事、というイメージがいい意味で裏切られた

入社前は、営業職と聞いて「ガチガチのマニュアルがあって、型にはまったトークが求められるのかな」という印象を持っていました。でも、実際に働いてみるとまったく違いました。社員一人ひとりの個性を大切にしてくれる風土があり、自分の言葉やスタイルでお客様と向き合えるので、想像以上に働きやすい環境です。緊張しすぎず、自然体でいられることが、長く続けられる理由のひとつだと思います。

電気工事士の資格も、コミュニケーション力も現場でしっかり活かせている

業務の中には、ガス検知器の取り付け作業も含まれており、前職で取得していた電気工事士の資格が今の現場でも大いに役立っています。作業の流れが理解できていることで、スムーズに対応できる場面も多く、資格を取っておいて本当によかったと感じます。また、前職でもお客様と接する機会が多かったので、そうしたコミュニケーションの経験も活きていて、提案や対応の場面で役立っています。

自信がなかった自分を変えた環境

入社当初は、営業という仕事に対するイメージの違いに少し戸惑いました。想像していたよりも“人と人との関係性”が大切で、自分の個性や言葉でしっかり向き合う必要があります。でも、最初のうちはなかなか自分を出すのが難しく、うまく話せなかったり、積極的になれなかったこともありました。そんなとき、先輩方がいつも声をかけてくれたり、気にかけてくれたことが励みになりました。今では、少しずつ自分のスタイルでお客様と接することができるようになってきて、前向きに仕事に取り組めています。

人と話す楽しさを知り、誰かを支えられる存在へ

転職してから、人と話すことが自然と楽しく思えるようになりました。以前は少し苦手意識もありましたが、お客様や職場の仲間とのやり取りを重ねるうちに、自分の気持ちを伝えることの大切さや、会話を通じて信頼関係を築くことの面白さに気づけました。
今後は、自分が先輩方に支えてもらったように、これから入ってくる後輩をしっかりとサポートできる存在になりたいと考えています。安心して頼ってもらえるような、あたたかく頼もしい先輩を目指していきます。

入社を考えている方へメッセージ

職場の雰囲気はとてもアットホームで、いつも和やかな空気が流れています。分からないことがあってもすぐに相談できる環境なので、新しく入ってきた方でも安心して働き始められると思います。
人と話すのが好きな方や、明るく前向きに仕事に取り組める方にはぴったりの職場です。経験がなくても、周囲がしっかりサポートしてくれるので心配はいりません。一緒に楽しく働ける仲間が増えることを楽しみにしています。

SCHEDULE 1日のスケジュール

8:00

出社

9:00

午前配達

12:00

昼休憩

13:00

午後配達

16:00

伝票処理、見積もり

17:00

退社